長野県 健康管理士会 活動報告

2018年以前の活動報告

2018年活動報告

11月 定例勉強会を行いました

活動名 定例勉強会
日 時 2018年11月17日(土) 13時〜16時
場 所 長野市若里市民文化ホール 第3会議室
(長野市若里3丁目22番2号)
参加人数 健康管理士20名、一般の方2名、講師1名 計 23名 (男性10名、女性13名)
テーマ
  1. 健康づくり 県民運動信州ACEプロジェクトの取組みを知ろう。
  2. 糖尿病になった人の生々しい体験を聞こう。
内 容
  1. 講演会「世界一の健康長寿を目指す健康つ"くり県民運動
     信州ACEプロジェクトの取組み
    講師 長野県健康福祉部健康増進課企画官  田中ゆう子様
  2. 「実践体操及び講義」  体操指導 小林明美様
  3. 「食生活の大切さ」  桑原登久子栄養管理部長
  4. 「介護施設の現状」  緑川茂樹介護部長
  5. 「歯周病と糖尿病の関係」  峯村道臣副会長
  6. 「糖尿病の実体験」  柳澤 純様
  7. 「各人自分の健康診断書を見て数値が良くない時の改善方法」   堀田秀幸会長
  8. 「運動を継続する大切さと方法」   中澤美代子副会長
  9. 「松本支部立ち上げについて』   堀田秀幸会長
image
活動の様子

9月 定例勉強会を行いました

活動名 定例勉強会
日 時 2018年9月15日(土) 13時〜16時
場 所 長野市川中島町今井384
土屋薬品株式会社 本社ビル2階会議室
参加人数 健康管理士14名( 男性5名、女性9名 )
テーマ
  1. 糖尿病について知ろう
  2. 糖尿病とストレス
内 容
  1. 「糖尿病がもたらす事〜糖尿病の合併症の早期発見〜」
    講師  関 貞子様
    長年看護師として医療に従事された講師が糖尿病患者の2つの事例の 問題点を説明。糖尿病とは何か、インスリンの働き、なぜ高血糖になるのか、慢性合併症についてなど知ることができた。
  2. 出席者全員が糖尿病にまつわる身近な体験を一人ずつ3分くらいで発表した。
  3. 「すべての病気のもと ストレス対策」  堀田秀幸会長
  4. 「歯周病対策〜お口の中をきれいに〜」  峯村道臣副会長
  5. 「ケア体操の紹介と実践」  小林明美様
image
image
活動の様子

7月 定例勉強会を行いました

活動名 定例勉強会
日 時 2018年7月21日(土) 13時〜16時
場 所 長野市若里市民文化ホール 第3会議室
(長野市若里3丁目22番2号)
参加人数 健康管理士12名( 男性5名、女性7名 )、運動講師1名
テーマ
  1. 隠れ糖尿病を運動と食生活の改善で減らそう
  2. 介護にならない為に
内 容
  1. 運動を実践しよう!
    全員で近くの若里公園までウォーキングを実行する予定だったが、35℃を超える猛暑の為中止し、会議室内でできる運動に変更した。
    (1)呼吸法と筋力トレーニング
      講師 樋口ミツコ(ピラティスインストラクター、鍼灸師)
    深い呼吸により、乱れた自律神経のバランスを正常に戻せる事を学び、胸式呼吸と腹式呼吸を実際に練習した。また、普段の生活に取り入れたい、イスを使うスクワットも練習した。
    (2)笑う体操  中澤美代子副会長  
    「笑い」や「ユーモア」は免疫力を高め、脳を活性化する。意識的に大きな声を出して笑うことで全身の運動効果が期待できる。思わず笑ってしまう"シルバー川柳"の数々に、中澤さんのユーモアに富んだ挿し絵をつけて紹介してもらい、爆笑した。
    (3)口腔ケア  峯村道臣副会長
    歯と口のケアは、むし歯や歯周病予防のためだけでなく、口臭や誤嚥性肺炎の予防など全身の健康を守るためにとても大切。咀嚼の機能を高めるにはガムを噛むと良い。
  2. 隠れ糖尿病の食生活と栄養バランス  桑原登久子栄養管理部長
    2016年度国民健康・栄養調査によると、糖尿病人口は1,000万人の大台に乗った。
    発症に至らない糖尿病予備群は減少傾向にあるが、やはり1,000万人になっている。
    遺伝的な影響に加えて、食べ過ぎ、運動不足、肥満、ストレスなど環境的な影響が大きい。
    1日の適正なエネルギー量の食事をしよう。糖尿病で食べていけない食品はないが、量をとりすぎない。食べる順番を守る
    「糖尿病予防の4つの食べ方」 
     1. ゆっくりよくかむ。(1口30回、最低でも15回)
     2. 食事の時間は規則正しく。
     3. バランス良く食品をとる。
     4. 脂質と塩分を控えて。
  3. 『 介護にならない為の知恵・工夫!今から 』  緑川茂樹
     *介護・介助が必要になった主原因。介護度はどの様に決まるか。施設か在宅かどう決めるか。
     *介護施設にはどのような種類があるか。介護施設に入居する人は? 
     *介護施設入居後の暮らしと家族との関わり。
     *介護保険料・保険料の仕組み。費用負担はどの位か?今後の介護給付は?2025年問題とは?
    2025年の長野県の目指す、高齢者の姿「健やかに、自分らしく、支え合いながらともに暮らす」

7月 研修会(健康セミナー)を行いました

活動名 研修会(健康セミナー)
日 時 2018年7月7日(土) 14時〜15時
場 所 長野市生涯学習センター 大学習室3
長野市鶴賀問御所町1271-3
参加人数 6名(男性3名、女性3名)
テーマ
  1. 劇団ト-シンズによる劇場型糖尿病教室
    「野沢菜一家 アルブミン物語」
  2. 仲 元司先生(佐久市国保浅間総合病院 糖尿病センター長)
    と 劇団トーシンズによる講演
内 容 糖尿病の血管合併症        
 細い血管におこる3大合併症は   太い血管におこる3大合併症
  し= 神経障害          え= 壊疽
  め= 目(網膜症)        の= 脳血管障害
  じ= 腎症            き= 虚血性心疾患
DKD(糖尿病性腎臓病)の早期には、蛋白の中でも分子の小さいアルブミンが腎臓から漏れ出し、アルブミン尿が出る。
そのままにしておくと、蛋白尿が出て腎不全、さらにはCKD(慢性腎臓病)となり心臓の病気になりやすくなる。そして血液の人口透析をしなくてはならなくなる。
しかし、アルブミン量は禁煙、食事療法など生活習慣の見直しによって減らすことができる。        
定期的に検査をして、アルブミンがでたら
 1.血糖管理
 2.血圧管理(減塩)
 3.脂質管理(カロリ-制限)
をしてアルブミン量を減らすことが大事である。
『 家庭や地域で糖尿病の早期予防をして、透析をなくしましょう! 』

5月 総会及び勉強会を行いました

活動名 総会及び勉強会
日 時 2018年5月19日(土) 13時〜 16時
場 所 長野市川中島町今井384
土屋薬品株式会社 本社ビル2階会議室
参加人数 12名(男性3名、女性9名)
テーマ
  1. 新年度の会の運営、活動内容、会の目標
  2. 糖尿病にならないために
内 容
  1. 新年度役員の紹介    
     会長  堀田秀幸
     副会長  峯村道臣、中澤美代子
     企画部長兼会計  樋口裕子
  2. 会長あいさつ  堀田会長 
    *今後の会の運営について
     栄養管理部長(桑原登久子)を創設し、栄養面について今後の指導をお願いした。
     中澤副会長にウォーキングの指導をお願いした。
     堀田会長がストレスなど精神面の講座を行うこととなった。
    *長野県健康管理士会規約の改正後の説明を行った。
     5月、7月、9月、11月、翌年1月、3月の第3土曜日13時から16時まで会を開くことを決定した。
     会費は参加一回毎に500円とし、会場費などの経費にあてる。 
    *会の目的は長野県の医療費6,756億円(2015年)のうち少しでも減らす為に貢献する事。
    *実行する内容
     長野、松本、上田、岡谷に支部を創設し、隠れ糖尿病を、運動の実践、栄養管理の指 導、ストレス解消法の指導を行って減らして行く。
  3. 出席者全員の自己紹介  一人一人前へ出て話す。
  4. 怖ろしい隠れ糖尿病防止  堀田会長
  5. ウォーキングの大切さ   中澤副会長
  6. 食生活の大切さ  桑原登久子栄養管理部長
  7. 次回は、7月21日(土)13時〜16時。開催場所は、長野市若里市民文化ホール。
    13時から16時まで中澤副会長の指導で、参加者全員でウォーキングを行いその後勉強会。
  8. 会の目標 短期目標 各地区で健康講座を自立して行う事。 中期目標 各支部を創設する事。 長期目標 長野県の医療費を6億円減らす事。
  9. 長野県健康管理士会の住所及び連絡先
    会長 堀田秀幸 〒380-0911 長野市稲葉825-18 
     TEL/FAX 026ー221ー5733
    メールアドレス 樋口裕子 networkshop@icloud.com

上へもどる

2017年活動報告

6月 ミーティングを行いました

活動名 ミーティング
日 時 平成29年6月17日(土) 13:00〜16:00
場 所 土屋薬品株式会社 本社ビル2階会議室
テーマ 長野県健康管理士会の方向性について
内 容
  1. 今回の内容は、前半に長野県健康管理士会の今後について協議を行いたしました。また後半は、2ヶ月月に一度発刊されるほすぴの勉強会を行いました。
    長野県健康管理士会の今後については、ミーティング企画委員会が中心となって事前に会員のみなさまからいただいたアンケート結果をもとに話し合いをいたしました。アンケートに関しては、みなさまにご協力をいただきありがとうございました。今回の話し合いでは、出席者の中から大変貴重な意見をいただき次回以降のミーティング企画の参考となりました。会の運営に関しましては、引き続きご意見などございましたらファックスまたはメールをいただければと思います。それからアンケート内容に関しては、ミーティング企画委員会でまとめていただきましたので別紙にてお送りいたしますのでご確認をお願いいたします。
    ほすぴの勉強会では、157号「カラダ変革!〇〇力の育て方〜脳力〜」について学びました。そして会員の方からは、ほすぴの勉強会についてももう少し進め方を考えてみたらどうかと言う意見もございました。しかし進め方は、急に変える事もできないため従来通りのグループディスカッションとグループごとの発表となりました。
  2. 次回開催日の件
    日 時:8月18日(日) 13:00〜16:00
    会 場:土屋薬品株式会社ビル2階会議室
         長野県長野市川中島町今井384
imageimage
image
ミーティングの様子

4月 健康セミナーを行いました

活動名 健康セミナー
日 時 平成29年4月29日(土) 13:00〜16:00
場 所 土屋薬品株式会社 本社ビル2階会議室
テーマ 「健康とヨーガ療法」
「間食の摂り方について」
内 容
  1. 今回の内容は、栄養士による「間食の摂り方について」、そして一般社団法人日本ヨーガ療法学会認定ヨーガ療法士会長野の秋山弥生先生をお招きしての「健康とヨーガ療法」について学びました。
    栄養士からの「間食の摂り方について」では、糖質の摂り方、食事内容別糖質摂取量。そして食事と血糖値、血圧の相関関係などを勉強することで間食の上手な摂り方について勉強しました。またセルフチェックシートを使い個々の特徴を知ることでそれぞれの改善点を見付けることも出来ました。
    秋山先生の「健康とヨーガ療法」につては、ヨーガについての基礎知識を学ぶだけでなく実際に体験をしてみました。この体験では、お年寄りでも行える椅子に座って身体を動かすヨーガ療法について学びました。ヨーガ療法は、今まで経験したことが無い方が多かった中で深い呼吸と無理のない動きで心と身体の両方が楽になるそんな感覚を学ぶ良い機会となりました。
  2. 次回開催日の件
    10歳若返る!歩行術「インターバル速歩」 信州大学教授能勢博講演会
    日 時:5月14日(日) 18:00〜20:00
    会 場:長野市芸術館 3階 アクトスペース
         長野市鶴賀緑町1613 長野市役所内
    参加費:無料
    ※誰でも参加可能です。
imageimage
健康セミナーの様子

3月 健康セミナーを行いました

活動名 健康セミナー
日 時 平成29年3月18日(土) 13:00〜16:00
場 所 土屋薬品株式会社 本社ビル2階会議室
内 容
  1. 長野県健康管理士会2017年度の活動について
    2017年度の活動について話し合いました。以下のように体制、活動内容が決まりました。
    ・人事 会長 土屋陽平(継続)、副会長 和田仁子(継続)
         副会長 堀田秀幸(継続)、副会長 小林愛里(継続)
         副会長 峯村道臣(新規)
         ミーティング企画委員会
         委員 樋口 裕子、委員 塚田恵理子、委員 渋澤 英雄
    ・事業計画 月1回のミーティング開催(中南信でも1回は開催)
            年1回から2回の健康学習セミナー開催
    ・ミーティング内容
     ほすぴ勉強会、会員によるプレゼンテーションを中心としながらミーティング企画委員会により内容を決定して行く。
  2. ほすぴ勉強会
  3. 次回開催日の件
    日 時:4月29日(土) 13:00〜16:00
    会 場:土屋薬品株式会社ビル2階会議室
         長野県長野市川中島町今井384
    問合せ:長野県健康管理士会 会長 土屋陽平宛て
         TEL:080-3294-7335 FAX:026-283-3766
         Mail:naganokenko@tsuchiya-ph.co.jp
    ※長野県内の健康管理士の方なら誰でも参加可能です。
image
健康セミナーの様子

2月 健康学習セミナーを行いました

活動名 健康学習セミナー
日 時 平成29年2月26日(日) 13:00〜16:00
場 所 JA長野県ビル アクティーホール
内 容
  1. 「食と免疫機能を結ぶリンパの働き」 講師:大槻俊夫先生
  2. 「自分の健康診断書の活かし方」 講師:堀田秀幸氏
  3. 次回開催日の件
    日 時:3月18日(日) 13:00〜16:00
    会 場:土屋薬品株式会社ビル2階会議室
         長野県長野市川中島町今井384
imageimage
健康セミナーの様子

1月 懇親会を行いました

活動名 懇親会
日 時 平成29年1月21日(土) 18:00〜21:00
場 所 欅屋びくら
内 容
  1. 2016年度の活動について
  2. 2017年度の活動をどうしていくか
  3. 次回開催日の件
    日 時:2月26日(日) 13:30〜16:00
    会 場:JA長野県ビル アクティーホール

上へもどる

2016年活動報告

11月 健康セミナーを行いました

活動名 健康セミナー
日 時 平成28年11月19日(土) 14:00〜15:00 (13:30開場)
場 所 土屋薬品株式会社 本社ビル2階会議室
内 容
  1. プレゼンテーション
    「香りは心と身体を動かす!」 飯田泰子様
  2. ほすぴ勉強会154号 「謎解き!からだの不思議 〜老化の探究〜」
  3. 次回開催日の件
    日 時:12月17日(土) 13:00〜16:00
    会 場:土屋薬品株式会社 本社ビル2階会議室
         長野県長野市川中島町今井384
image
image
健康セミナーの様子

10月 インターバル速歩教室を行いました

活動名 インターバル速歩教室
日 時 平成28年10月23日(日) 09:30〜10:30
場 所 北部リクリエーションセンター
テーマ インターバル速歩を体験してみよう!
内 容
  1. インターバル速歩教室
    NAGANOスポ−ツフェイスティバルで開催されたインターバル速歩教室へ参加。インターバル速歩について再度勉強し実践することで知識を習得。
  2. 次回開催日の件 日 時:11月19日(土) 13:00〜16:00
    会 場:土屋薬品株式会社ビル2階会議室
         長野県長野市川中島町今井384
imageimage
インターバル速歩教室の様子

9月 ミーティングを行いました

活動名 長野県健康管理士会 9月ミーティング
日 時 平成28年9月24日(土) 14:00〜15:00
場 所 土屋薬品株式会社 本社ビル2階会議室
テーマ ほすぴ勉強会
内 容
  1. プレゼンテーション:「咀嚼と嚥下について」
    講師:桑原登久子様
  2. ほすぴ勉強会153号 「謎解き!からだの不思議 〜睡眠の正体〜」
  3. 次回開催日の件 インターバル速歩教室
    日 時:10月3日(日) 09:30〜10:30
    会 場:北部スポーツレクリエーションパーク
image
ミーティングの様子

8月 健康セミナーを行いました

活動名 健康セミナー
日 時 平成28年8月20日(土) 14:00〜15:00 (13:30開場)
場 所 長野市生涯学習センター 第1・2学習室
テーマ 更年期障害
内 容 ●講演
 テーマ:こんな症状・体調不良、もしかしたら男性更年期?
       〜専門医に聞く その症状と対策〜
 講 師:長野赤十字病院第一泌尿器科 部長 天野 俊康 先生
●ACEプロジェクトの紹介
●栄養士による食のコーナー
●次回開催日の件  
 日 時:9月24日(土) 13:00〜16:00
 会 場:土屋薬品株式会社ビル2階会議室
      長野県長野市川中島町今井384
image
ー健康セミナーの様子ー

7月 ミーティングを行いました

活動名 長野県健康管理士会ミーティング
日 時 平成28年7月23日(土) 13:00〜16:00
場 所 土屋薬品株式会社ビル2階会議室
長野県長野市川中島町今井384
テーマ 簡単なウォーキングと日々の健康!
内 容
  1. プレゼンテーション
    「簡単なウォーキングと日々の健康!」 笠原あや子様
  2. ほすぴ勉強会
  3. 次回開催日の件
    日 時:8月20日(土) 14:00〜15:00
    会 場:長野市生涯学習センター 第1・2学習室
image
image
ミーティングの様子

6月 ミーティングを行いました

活動名 長野県健康管理士会ミーティング
日 時 平成28年6月11日(土) 13:00〜16:00
場 所 土屋薬品株式会社ビル2階会議室
長野県長野市川中島町今井384
テーマ 骨粗しょう症について学ぼう!
内 容
  1. プレゼンテーション
    「自分の健康診断書の活(生)かし方?」 堀田秀幸様
  2. グループディスカッション
    「骨粗しょう症について」
  3. プレゼンテーション2
    夏バテ対策「経口補水液の簡単な作り方」 栄養士
  4. 次回開催日の件
    日 時:7月23日(土) 13:00〜16:00
    会 場:6月同様(人数によっては変更あり)
image
ミーティングの様子

5月 ミーティングを行いました

活動名 長野県健康管理士会ミーティング
日 時 平成28年5月21日(土) 13:00〜16:00
場 所 土屋薬品株式会社ビル2階会議室
長野県長野市川中島町今井384
テーマ みんなでほすぴを勉強しよう!
内 容
  1. プレゼンテーション
    「訪問介護とは?」 和田仁子様
  2. ほすぴ勉強会
  3. 次回開催日の件
    日 時:6月11日(土) 13:00〜16:00
    会 場:5月同様(人数によっては変更あり)
image
ミーティングの様子

4月 ミーティングを行いました

活動名 長野県健康管理士会ミーティング
日 時 平成28年4月23日(土) 13:00〜16:00
場 所 土屋薬品株式会社ビル2階会議室
長野県長野市川中島町今井384
テーマ ACEプロジェクトを知ろう!!
内 容
  1. ACEプロジェクトについて
    長野県健康福祉部 健康増進課健康づくり推進係 主査保健師 唐木里織様
  2. プレゼンテーション1
    「長野県が健康県になるためには?」 中澤美代子様
  3. グループディスカッション
    自分たちの職能を活かしてできる実際の活動
  4. 次回開催日の件
    日 時:5月21日(土) 13:00〜16:00
    会 場:4月同様(人数によっては変更あり)
image
ミーティングの様子

3月 ミーティングを行いました

活動名 長野県健康管理士会ミーティング
日 時 平成28年3月26日(土) 13:00〜16:00
場 所 土屋薬品株式会社ビル2階会議室
長野県長野市川中島町今井384
テーマ 今後の長野県健康管理士会について
内 容
  1. 今後の長野県健康管理士会について
    議題:副会長人事の件、月例会開催日程の件、月例会内容の件
  2. ほすぴの勉強会
    日本成人病予防協会 専務理事 佐野 虎 様
  3. プレゼンテーション
    栄養士から「バランスの良い食生活」〜疾病別食事のポイント〜
  4. 次回開催日の件
    日 時:4月23日(土) 13:00〜16:00
    会 場:3月同様(人数によっては変更あり)

上へもどる

2014年活動報告

2月 講演会を行いました

活動名 講演会
日 時 平成26年2月18日(土) 13時30分から15時まで
場 所 篠ノ井市民会館会議室
テーマ 生活習慣病予防と腰痛等解消健康講座
内 容 一般市民を対象に、生活習慣病を予防するためのヒントと腰痛等が発生するメカニズムをお伝えして、その解消する方法等を実践を交えて行いました。
生活習慣病の発生メカニズムが良く分かり大変参考になったとのお言葉と、参加型の講演で楽しかったとのお言葉をいただきました。

1月 講演会を行いました

活動名 講演会
日 時 平成26年1月15日(水) 13時30分から15時まで
場 所 若里市民文化ホール会議室
テーマ 生活習慣病予防と腰痛等解消健康講座
内 容 一般市民を対象に、生活習慣病を予防するためのヒントと腰痛等が発生するメカニズムをお伝えして、その解消する方法等を実践を交えて行いました。
参加型の講演で楽しかったとのお言葉とまたの開催を希望されました。

上へもどる

2013年活動報告

2月 講演会を行いました

活動名 講演会
日 時 平成25年2月13日(水) 13時30分から15時まで
場 所 若里市民文化ホール会議室
テーマ 生活習慣病予防と腰痛等解消健康講座
内 容 一般市民を対象に、生活習慣病を予防するためのヒントと腰痛等が発生するメカニズムをお伝えして、その解消する方法等を実践を交えて行いました。
参加型の講演で楽しかったとのお言葉をいただきました。

1月 講演会を行いました

活動名 講演会
日 時 平成25年1月14日(月) 13時30分から15時まで
場 所 若里市民文化ホール会議室
テーマ 生活習慣病予防と腰痛等解消健康講座
内 容 一般市民を対象に、生活習慣病を予防するためのヒントと腰痛等が発生するメカニズムをお伝えして、その解消する方法等を実践を交えて行いました。
参加型の講演で楽しかったとのお言葉をいただきました。

上へもどる