東京都 健康管理士会 活動報告

2018年以前の活動報告

2018年活動報告

12月 『いたばし健康まつり』に参加いたしました<東京都健康管理士OP会>

日 時 2018年12月1日(土)
場 所 グリーンホール(東武東上線大山駅からすぐ)
テーマ 『いたばし健康まつり』
内 容

いたばし健康まつりが東武東上線大山駅からすぐのグリーンホールにて催されました。
OP会は『フレイル予防』を講演しました。(株)ロッテと協賛し、ロッテの方『オーラルフレイル予防』を講演しました。
2部制で行いましたが、どちらも満席で今日のいたばし健康まつりの催し物の中で一番良かったというお褒めのことばを何度もちょうだいしました。会員一同喜びもひとしおでした。
まだまだフレイルという言葉は世の中に浸透していませんが、健康管理士として是非これからも広げていきたいと思っています。

imageimage
imageimage
imageimage
−活動の様子−

8月 第14回関東圏健康管理士活動報告会開催いたしました

日 時 2018年8月26日(土) 13時半から17時
テーマ 〜活かそう貴方の「健康管理士」資格!〜
場 所 北とぴあ 第2研修室
東京都北区王子1-11-1
TEL 03-5390-1100
参加人数 健康管理士 96名  他 7名  計 103名
内 容

せっかく取った資格をどのように活用すればよいのか、活かせる活動の場は何処になど悩んでいる方の解決の糸口になることを目的として、昨年に続き、東京都北区にある「北とぴあ」で開催しました。 参加者数はスタッフも含め103名。福話術&健康マジシャンの齋藤和文氏による基調講演と3人の健康管理士の活動報告を熱心に聞き入っていました。また、NPO法人 日本成人病予防協会 専務理事 安村禮子様にご出席いただきました。
活動事例報告は年々質が高くなってきて、資格活用も多岐にわたっており、健康管理士の能力の高さがうかがわれました。健康管理士の資格をどのように活用したら良いのか悩んでいる方に、今後の活動の指針になったことと思います。
会場には、資格取得して間もない健康管理士の参加が大変多く、資格に対する期待の大きさを感じました。次回もより一層充実した内容にしたいと考えています。

image
−報告会の様子−
写真をクリックすると拡大した写真が見られます。

6月 健康講座を開催いたしました <西東京健康管理士会>

日 時 2018年6月24日(日) 13:30〜16:30
場 所 立川柴崎学習館 調理室
参加人数 14名
テーマ 簡単!美味しい!骨粗鬆症予防食 一緒に作ってみませんか
内 容

骨粗鬆予防食講座
 簡単・安心・経済的なメニュー
=献立=
・男爵イモの羽二重マリネと鶏胸肉のソフトロール
 塩麹入り玉葱ソース
・小松菜入りおから煮
・薬味たっぷり鯖缶丼 醤油麹アマ二油入りソース
・副腎ケアスープ
・美細胞ヨーグルトドリンク
※昨年に引き続き会員・会員以外の方にも大変好評でした!!
シニア再生!地域の方への啓蒙活動をまたひとつ進める事が出来ました。皆様のご理解とご協力に感謝申し上げます。

image
−活動の様子−
写真をクリックすると拡大した写真が見られます。

6月 健康講座を開催いたしました <北東京健康管理士会>

日 時 2018年6月9日(土)、10日(日) 09:00〜17:00
場 所 北区滝野川会館
東京都北区西ヶ原1-23-3
参加人数 おちゃのこ祭祭:延21名
テーマ フレイル予防で 健康長寿
内 容

「おちゃのこ祭祭」は「ささえあいのまち」実現のためにみんなが出会うお祭りです。主催は北区社会福祉協議会で、参加団体がアイデアを持ち寄って「皆が出会えるお祭り」を一緒に作っていくものです。
私たちは、「フレイル予防で健康長寿」をテーマに掲げ、フレイルとは何か、その予防法などの基礎知識や日常生活のヒントを紹介しました。
プログラムに健康セミナーを取り入れ、食の重要性とフレイルチェックや予防のための簡単な体操を取り入れました。
また、バナナうんちで元気な子!のエプロンを使いながら、子どもの時の正しい食育が、フレイル予防に繋がることを理解してもらった。

image
−活動の様子−
写真をクリックすると拡大した写真が見られます。

4月 ニシケン親睦会 『御岳山』散策を行いました <西東京健康管理士会>

日 時 2018年4月22日(日) 09:30〜 快晴
場 所 ニシケン親睦会 『御岳山』散策
参加人数 8名
テーマ 春の自然を満喫し御岳山を散策する。会員同士の親睦を深める。
内 容
image
imageimage
image
−活動の様子−

上へもどる

2017年活動報告

11月 10周年パーティを開催いたしました<東京都健康管理士OP会>

日 時 2017年10月12日(日)
場 所 竹芝桟橋から出航するヴァンテアンクルーズ
テーマ 10周年パーティ
内 容

東京OP会は10周年を迎え、11月12日竹芝桟橋から出航するヴァンテアンクルーズでパーティを開催いたしました。50名余りの方々をお迎えし、OP会10年を振り返り、バンドやクリスタルボールの演奏ありと盛りだくさんの内容でした。
青空の下で始まり、素晴らしい夜景で終わる楽しいパーティを開催することができました。

image
−10周年パーティの様子−

10月 講座を開催いたしました<西東京健康管理士会>

日 時 2017年10月22日(日) 13:30〜15:30
テーマ 認知症は深刻な問題です!
日頃の食事を見直し、健康寿命を目指しましょう!!
場 所 立川柴崎学習館 調理室
参加人数 14名(会員8名、会員以外6名)
内 容

簡単・安心・経済的なメニュー
子どもでも作れる超簡単メニューの紹介
調理法と食材の効用を詳しく説明し、みんなで調理実習をしました。

=献立=
 ・塩鯖缶のシリシリ人参炒め
 ・琥珀たまご
 ・脳活スープ(無臭にんにく)
 ・クルミと松の実のもち麦稲荷

※会員以外の参加者と活動するのは初めてでしたが、会員・会員以外の方にも大変好評でした。
今年のニシケンの目標でもある、地域の増進の啓蒙活動の一歩を踏み出せたことは大きかったと思います。皆さんのご理解とご協力に感謝申し上げます。

image
imageimage
−講座の様子−

7月 第13回関東圏健康管理士活動報告会開催いたしました

日 時 2017年7月29日(土) 13時半から17時
テーマ 〜活かそう貴方の「健康管理士」資格!〜
場 所 北とぴあ 第1研修室
東京都北区王子1-11-1
TEL 03-5390-1100
参加人数 健康管理士 84名  他 5名  計 89名
内 容

せっかく取った資格をどのように活用すればよいのか、活かせる活動の場は何処になど悩んでいる方の解決の糸口になることを目的として、昨年に続き、東京都北区にある「北とぴあ」で開催しました。
参加者数はスタッフも含め89名。東京家政大学教授、中村信也先生による基調講演と3人の健康管理士の活動報告を熱心に聞き入っていました。
基調講演及び活動報告ともに大変質の高い内容で、終わってからの質疑応答も活発でした。健康管理士の資格をどのように活用したら良いのか悩んでいる方に、今後の活動の指針になったことと思います。
また、NPO法人 日本成人病予防協会 専務理事 安村禮子様にご出席いただきました。
会場には、6/25に行われた資格認定試験に合格された方がたくさん参加していました。健康管理士の資格に対する期待の大きさと活動報告会開催の責任の重さを感じました。次回もより一層充実した内容にしたいと考えています。

image
−報告会の様子−
写真をクリックすると拡大した写真が見られます。

6月 おちゃのこ祭祭2017「体験・展示コーナー」出展<北東京健康管理士会>

日 時 2016年6月10日(土)、11日(日) 9:00〜18:00
場 所 北区滝野川会館(東京都北区西ヶ原1-23-3)
参加人数 会員:延15名 入場者:約180名
テーマ "のばそう 健康寿命!" 見て、聞いて、ためしてナットク健康管理
内 容

「おちゃのこ祭祭」は「ささえあいのまち」実現のために、みんなが「出会う」お祭りです。グループや個人、企業、商店などさまざまな団体がアイデアを持ち寄って「みんなが出会えるお祭り」を一緒に作っていきます。 私たちは、健康管理の必要性、方法などを伝えることにより、健康管理士の資格や北東京健康管理士会の活動を知ってもらうことを目的として次のプログラムを実施しました。
@健康セミナー 「のばそう 健康寿命!」
A足つぼ・ハンド・肩もみ
B健康相談
C健康管理士一般指導員・健康管理能力検定のパンフレット及び北区発行の健康関連印刷物を展示、配布
この活動を通して、健康寿命延伸の必要性と健康管理士の活動を地域に発信することが出来ました。

image
−報告会の様子−
写真をクリックすると拡大した写真が見られます。

4月 春のイベント『多摩森林科学園の桜&高尾山ハイキング!!』を行いました
<西東京健康管理士会>

日 時 2017年4月23日(日) 10:00〜16:00
場 所 多摩森林科学園と高尾山
参加人数 8名
テーマ 春の野外を満喫し、心身のリフレッシュをはかる。会員の親睦を深める
内 容

・多摩森林科学園の森にて、日本全国の主要な桜の栽培品種や銘木500栽培を見学
・高尾山(軽登山)ハイキングにて森林浴
10:00   JR高尾駅北口集合
10:10〜 科学園入園、森の科学館見学
10:30〜 サクラ保存林にて多種の桜を見学&登山
11:00〜 山頂休み処にて休憩(会員手製、絶品稲荷寿司の提供に感激!)下山
12:00〜 高尾山口駅→高尾登山開始
       ケーブルカー〜薬王院(ツアーガイド依頼)
14:00〜 山頂着・昼食(会員差し入れ、冷えたビールの美味しかった事!)
14:45〜 下山開始
16:00〜 下山(有志にて蕎麦屋で反省会と健康談義)解散
*お天気に恵まれ爽やかで楽しい一日でした!!

imageimage
image
−春のイベントの様子−

4月 森林セラピーに参加いたしました<東京都健康管理士OP会>

日 時 2017年4月15(土),16日(日) 10:00〜16:00
場 所 山梨県武田の杜
テーマ 森林セラピー
内 容

4月15,16日に山梨県武田の杜に森林セラピーに行ってきました。
毎年研修旅行を開催していますが、今年は森林セラピーを取り入れました。
森林の香り、匂いや風等で五感を刺激し、精神、身体症状の改善をはかります。実際セラピーを受ける前と後ではストレスチェックで大幅に改善されていました。
満開の桜の下でセラピー弁当を食べたり、森林の中で寝て全身で自然を感じたり、目をつぶり歩いたりしました。

imageimage
imageimage
image
−森林セラピーの様子−

2月 イベントを開催いたしました<東京都健康管理士OP会>

日 時 2016年2月11日(土)
テーマ ・睡眠のメカニズム
・健康長寿の睡眠レシピ
講 師 (社)日本眠育普及協会 代表 橋爪 あき さん
内 容

講師に(社)日本眠育普及協会代表橋爪あきさんを招き、睡眠のメカニズム、健康長寿の睡眠レシピ等を学びました。
日本はまだまだ睡眠が重要視されていない現実にふれ、先生のお言葉、早寝早起きではなく、早起き早寝が大事な事を理解しました。

上へもどる

2016年活動報告

9月 第12回関東圏健康管理士活動報告会開催いたしました

日 時 2016年9月24日(土) 13時半から17時
テーマ 〜活かそう貴方の「健康管理士」資格!〜
場 所 北とぴあ
第1研修室 東京都北区王子1-11-1
TEL 03-5390-1100
参加人数 健康管理士 44名  他 4名  計 48名
内 容

昨年に続き、東京都北区にある「北とぴあ」で開催しました。 参加者数はスタッフも含み48名、基調講演と3名の各都県代表による活動報告を熱心に聞き入っていました。
基調講演及び活動報告ともに大変質の高い内容で、終わってからの質疑応答も活発でした。健康管理士の資格をどのように活用したら良いのか悩んでいる方に、今後の活動の指針になったことと思います。
また、NPO法人 日本成人病予防協会 専務理事 安村禮子様にご出席いただきました。会場からの質問に対し分かりやすく答えていただき大変参考になりました。
参加者は、資格を取得して間もないという方が殆どで、この活動報告会に対する期待も大きいと感じています。次回もより一層充実した内容で開催したいと考えています。

imageimage
imageimage
−活動報告会の様子−

6月 定例会を行いました<北東京健康管理士会>

日 時 2016年6月11日(土)、12日(日) 9:00〜18:00
場 所 北区滝野川会館(東京都北区西ヶ原1-23-3)
参加人数 会員:延17名 入場者:約100名
テーマ ・おちゃのこ祭祭2016 (主催:北区社会福祉協議会)
「体験・展示コーナー」出展
内 容

おちゃのこ祭祭は、「まちづくり」に大切な出会いやネットワークづくりの場として、みんなが知り合えるような祭りをつくっていこうという目的のもと、さまざまな団体、グループや個人、企業、商店の方々が集まった、みんなが楽しめるバリアーフリーなお祭りです。
私たちは「体験・展示コーナー」に参加し、健康管理の必要性、方法などを伝えることにより、健康管理士の資格や北東京健康管理士会の活動を 知ってもらう事を目的として次のプログラムを実施しました。
@健康セミナー「気象と健康」 内容30分  土、日各1回
A健康相談  随時
B足裏とハンドマッサージ  土曜日
C健康管理士一般指導員・健康管理能力検定のパンフレット及び北区発行の健康関連パンフレットを展示、配布
来場者もスタッフも楽しみながら、健康づくりに対する意識を高めるとともに、健康管理士の活動を区民へ発信することが出来ました。

imageimage
−健康セミナー−               −健康相談−
image
−足裏マッサージ−

3月 イベントを開催いたしました<東京都健康管理士OP会>

日 時 2016年3月12日(土) 13:30〜20:30
場 所 ・タワーホール船堀
・一之江境川親水公園
・アルファグランデ一之江弐番街集会室
参加人数 会員26名 (その他 見学者 3名) 計29名
テーマ ・親水緑道散策とクリスタルボウルの調べ
内 容

一之江境川親水公園を散策し、自律神経を整えてクリスタルボウル演奏を聴きました。演奏会終了後は同会場で懇親会も行いました。
とても盛り上がって、楽しいイベントでした。
 13:30  タワーホール船堀1階ロビー集合
 13:40〜 タワー展望室見学
 14:00〜 親水公園を散策しながら演奏会場へ移動
 15:30〜 開催挨拶、内容説明ほか
 15:40〜 ミニセミナー「睡眠のゴールデンタイムとは?」
     (日本セミナー普及協会代表 橋爪あきさん)
 16:20〜 クリスタルボウル演奏(村井えりさん)
 17:30〜 懇親会

imageimage
imageimage
−イベントの様子−

2月 定例会を行いました<東京都健康管理士OP会>

日 時 2016年2月13日(土) 14:00〜16:00
場 所 人形町区民館(中央区日本橋人形町2-14-5)
参加人数 会員18名 (その他 見学者 2名) 計20名
テーマ ・スピーカートレーニング
内 容

○スピーカートレーニング
講師:荻原桂子さん (OP会員)
日本プロスピーカー協会認定講師の荻原さんによるスピーカートレーニングを実施。参加者全員に「自己紹介&今年の抱負」を2分間スピーチしてもらい、荻原さんにアドバイスをして頂きました。

1月 定例会を行いました<東京都健康管理士OP会>

日 時 2016年1月9日(土) 14:00〜17:00
場 所 人形町区民館(中央区日本橋人形町2-14-5)
参加人数 会員12名 (その他 見学者 8名) 計20名
テーマ ・ミニ講演:「はじめてみませんか!アンチエイジングな生活習慣」
・食品添加物に関する勉強会
・新年会
内 容

○ミニ講演:「はじめてみませんか!アンチエイジングな生活習慣」
 講師:嵯峨泰さん (OP会員)
8月の健康管理士活動報告会において、基調講演した内容に最新情報を追加して実施。
○食品添加物に関する勉強会
「本当にコワイ?食べものの正体」を参考図書に、食品添加物が人体に与える影響について、意見交換を実施。
○新年会
近くの居酒屋で新年会を行いました。大変盛り上がりました。

image
−定例会の様子−

1月 定例会を行いました<西東京健康管理士会>

日 時 2016年1月24日(日)
場 所 柴崎学習館(立川市柴崎1-16-38 JR立川駅より歩いて15分)
内 容

柴崎学習館(立川市)に於て、この日は「ニシケンの28年度総会」を開催し一年の進むべき方向を会員の熱心な討議により立案しました。

上へもどる

2015年活動報告

12月 定例会を行いました<東京都健康管理士OP会>

日 時 2015年12月12日(土) 14:00〜16:00
場 所 人形町区民館(中央区日本橋人形町2-14-5)
参加人数 会員16名
テーマ ・Facebookの活用術(実践編)
内 容

○ミニ講座:Facebookの活用術(実践編)
 講師:橋本弥司子さん (OP会員)
会員からのリクエストが多かったので、Facebookの利用法について2回目の講座を実施しました。今回は投稿方法などの実践編です。

11月 いたばし健康まつりに参加しました。<東京都健康管理士OP会>

日 時 2015年11月19日(木)
内 容

板橋区が主催する「いたばし健康まつり」に参加してきました。参加し始めて8年が立ちます。
今年は「やってみよう!ゲームで若さチェック」と骨盤底筋と横隔膜強化のストロー吹き矢、隠れ脳梗塞チェックのグルグル巻き、脳の血流アップのお箸で豆つかみをしました。
ゲームしてその後の健康に役立つ情報を来場者にお伝えしました。とても好評で、入場制限をせざるをえない程でした。

imageimage
−いたばし健康まつりの様子−

11月 定例会を行いました<東京都健康管理士OP会>

日 時 2015年11月14日(土) 14:00〜17:00
場 所 人形町区民館(中央区日本橋人形町2-14-5)
参加人数 会員16名
テーマ ・「いたばし健康まつり」について
・食品添加物の勉強会
内 容

○「いたばし健康まつり」について
「いたばし健康まつり」最終確認およびリハーサルを行いました。
○食品添加物に関する勉強会
「本当にコワイ?食べものの正体」を参考図書に、食品添加物が人体に与える影響について、意見交換を実施しました。

10月 定例会を行いました<東京都健康管理士OP会>

日 時 2015年10月10日(土) 14:00〜17:00
場 所 人形町区民館(中央区日本橋人形町2-14-5)
参加人数 会員13名
テーマ ・「いたばし健康まつり」について
・食品添加物の勉強会
内 容

「いたばし健康まつり」について
出店内容の最終確認、案内チラシなどの作成、当日の役割分担などについて話し合いました。
○食品添加物に関する勉強会
「本当にコワイ?食べものの正体」を参考図書に、食品添加物が人体に与える影響について、意見交換を実施しました。

9月 定例会を行いました<東京都健康管理士OP会>

日 時 2015年9月12日(土) 14:00〜17:00
場 所 人形町区民館(中央区日本橋人形町2-14-5)
参加人数 会員17名 (その他 外部講師 1名、見学者 2名) 計15名
テーマ ・ミニ講演:「五感で楽しむ中国茶」
・「いたばし健康まつり」について
内 容

○ミニ講演:「五感で楽しむ中国茶」
 講師:中国茶教室『好茶工房』代表 林圭子さん
健康と美容に良いと言われる中国茶。今回は中国政府認定茶芸師である林圭子さんに、中国茶の種類や美味しい入れ方を教えて頂きました。正しい方法で入れたお茶はとても芳醇で甘みがあり、皆さん中国茶に魅了されていました。
○「いたばし健康まつり」について
11月に開催される「いたばし健康まつり」の出し物と役割分担を話し合いました。

image
−定例会の様子−

8月 定例会を行いました<東京都健康管理士OP会>

日 時 2015年8月8日(土) 14:00〜17:00
場 所 人形町区民館(中央区日本橋人形町2-14-5)
参加人数 会員16名
テーマ ・Facebookの活用術
内 容

○ミニ講演:「Facebookの活用術」
 講師:橋本弥司子さん (OP会員)
東京OP会のFacebookページを開設しましたが、会員の多くの方がFacebook未経験のため、今回は番外編として、Facebookの使い方に関する基本講座を実施しました。

image
−定例会の様子−

7月 定例会を行いました<東京都健康管理士OP会>

日 時 2015年7月11日(土) 14:00〜17:00
場 所 人形町区民館(中央区日本橋人形町2-14-5)
参加人数 会員18名 (その他 外部講師 1名、見学者 2名) 計15名
テーマ ・ミニ講演:「バレエストレッチで健康美になりましょう!」
・今後の活動予定について
内 容

○ミニ講演:「バレエストレッチで健康美になりましょう!」
 講師:オーロラバレエスタジオ代表 大川由紀子さん
ミセス日本ファイナリストであり、バレリーナの大川由紀子さんによるバレエストレッチのミニレッスン。美しい姿勢や歩き方にみんな見惚れていました。
○今後の活動予定について
8月以降の活動計画について話し合いました

image
−定例会の様子−

6月 定例会を行いました<東京都健康管理士OP会>

日 時 2015年6月13日(土) 14:00〜17:00
場 所 人形町区民館(中央区日本橋人形町2-14-5)
参加人数 会員13名
テーマ ・ミニ講演:「手のリフレクソロジー」
・食品添加物に関する勉強会
内 容

○ミニ講演:「手のリフレクソロジー」
 講師:梶田さん(OP会員)
前半は、リフレクソロジーの歴史や反射区などの説明。後半は、男女ペアになり、お互いにハンドリフレ(トリートメント)を実践し合い、大変盛り上がりました。
○食品添加物に関する勉強会
「本当にコワイ?食べものの正体」を参考図書に、食品添加物の安全性について、意見交換を実施。今回はテーマは旨味調味料。

image
−定例会の様子−

5月 定例会を行いました<東京都健康管理士OP会>

日 時 2015年5月9日(土) 14:00〜17:00
場 所 人形町区民館(中央区日本橋人形町2-14-5)
参加人数 会員12名
テーマ ・「いたばし健康まつり」への出展参加について
・食品添加物に関する勉強会
内 容

○「いたばし健康まつり」
毎年参加している「いたばし健康まつり」への出し物について意見を出し合い、今年度は、骨盤底筋や横隔膜が鍛えられ、尿漏れや誤嚥性肺炎の予防につながるストロー吹き矢に決定。
○食品添加物に関する勉強会
「本当にコワイ?食べものの正体」を参考図書に、食品添加物が人体に与える影響について、意見交換を実施。

image
−定例会の様子−

4月 定例会を行いました<東京都健康管理士OP会>

日 時 2015年4月11日(土) 14:00〜17:00
場 所 人形町区民館(中央区日本橋人形町2-14-5)
参加人数 会員14名 (その他 外部講師 1名) 計15名
テーマ ・3月に実施した研修旅行「越生梅林と醤油王国工場見学」報告
・ミニ講演:腸トレについて
内 容

○研修旅行報告
・醤油の醸造工程や越生梅林などの様子を写真投影して解説
・参加者からの感想を報告
○ミニ講演:腸トレについて
(講師:一般社団法人 腸トレ協会 永田理事長)
腸トレとは、腸の中と外から働きをかけて健康な腸を取り戻し、便秘・美肌・ダイエットなどの悩みに応えるメソッド。大豆イソフラボンは、そのままの形で効果を発揮するのではなく、腸内細菌によってエクオールという形に変わって効果を発揮すること、エクオールを作る腸内細菌を持つ人は日本人の約半分だということなど腸の健康に関する最新情報を学びました。

image
−定例会の様子−

4月 親睦会を行いました<西東京健康管理士会>

日 時 2015年4月26日(日)
場 所 国営昭和記念公園(立川市)
内 容

国営昭和記念公園(立川市)へ新緑薫る英気を味わいに 14名の仲間と親睦会を行いました。
自作の弁当をもって、ないものはコンビニで「おにぎり」を買って食事を共にし、楽しい親睦を目的に開催いたしました。

image
−親睦会の食事の様子−

3月 日帰り研修旅行を行いました<東京OP会>

日 時 2015年3月14日(土)
内 容

去る3月14日研修旅行に行ってきました。
発酵食品の勉強を兼ねて、埼玉にある弓削田醤油へ見学、その後越生梅林で満開の梅を楽しみ、ホテルで温泉&お料理を堪能しました。

imageimage
−研修旅行の様子−

上へもどる

2014年活動報告

11月 いたばし健康まつりに参加しました。

日 時 2014年11月22日(土)
内 容

去る11月22日(土)に板橋区の「板橋健康まつり」に参加しました。毎年参加し、今年はすでに6回目となります。
食育と運動をテーマに「ラッキーカム噛む」と「歌って踊って転倒防止」を行い、たくさんの方々によくわかった、楽しかったと喜んでいただきました。

image image
−いたばし健康まつりの様子−

3月 日帰り研修旅行を行いました

日 時 2013年3月9日(土)
内 容

3月9日に日帰り研修旅行に行ってきました。
今回はヤクルト工場見学と防災館の体験をしました。
最高のお天気に恵まれ、工場見学の後近隣を散策し、防災館では2時間かけ地震、煙、消火の体験をしました。

image
−研修旅行の様子−

上へもどる

2013年活動報告

12月 いたばし健康まつりに参加しました。

日 時 2013年12月10日(火)
内 容

12月10日にいたばし健康まつりに参加しました。当日は雨、風が強くあまり良い天気とはいえませんでしたが、OP会の催しにはたくさんの方がいらしてくださり、とても盛り上がりました。
今年は「踊って歌って転倒防止」と「ラッキーカム噛む」を開催しました。転倒防止と噛む大切さの講演をしましたが、皆さんから楽しかった、もう一度聞きたいとうれしいお言葉をいただきました。

image
−いたばし健康まつりの様子−

3月 日帰り研修旅行を行いました

日 時 2013年3月9日(土)
内 容

3月9日に日帰り研修旅行に行ってきました。
今回はヤクルト工場見学と防災館の体験をしました。
最高のお天気に恵まれ、工場見学の後近隣を散策し、防災館では2時間かけ地震、煙、消火の体験をしました。

image
−研修旅行の様子−

上へもどる

2012年活動報告

11月 いたばし健康ネット博に参加しました

日 時 平成24年11月22日(木)
場 所 板橋区立 グリーンホール
テーマ 食育プロジェクト:「ラッキーカム噛む」
運動プロジェクト:「風船バドミントン」
内 容

今回は何ヶ月もかけて作り上げた食育プロジェクトが「ラッキーカム噛む」を、運動プロジェクトが「風船バドミントン」を行いました。
健康 ネット博のお客様にも大変喜んでいただき、「来年もまたぜひしてくださいね」と言われ、会員一同楽しい有意義な一日を過ごすことができました。

image

image
−いたばし健康ネット博の様子−

7月 第8回関東圏健康管理士活動報告会開催いたしました

「せっかく取った資格をどのように活用すればよいのか、活かせる活動の場は何処に」等々、悩んでいる方、疑問を感じている方、そんな貴方(貴女)に少しでも解決の糸口になればと今年も企画しました。 
実際に資格を活かして活躍している諸先輩のより具体的な話を聞き、又直接疑問点を質(ただ)すことにより、皆様方の今後の活動の指針として頂き、少しでもご活躍の一助となれば幸いです。

日 時 2012年7月21日(土) 13時から16時45分
テーマ 第8回関東圏健康管理士活動報告会
〜活かそう貴方の「健康管理士」資格!〜
場 所 勤労福祉会館 6階大会議室
(池袋駅西口より徒歩約10分・池袋駅南口より徒歩約7分)
参加費 500円
定 員 100名(先着順)
主 催 関東圏健康管理士連合会(東京・神奈川・埼玉西・千葉)
共 催 特定非営利活動法人 日本成人病予防協会
内 容

開場:13時
開演:13時15分
第1部:13時20分〜14時20分
講演「元原子力従業員が語る・・・
    放射線の人体影響について」           
    〜放射線の健康リスクを正しく理解しよう!〜

講師:嵯峨 秦氏 健康管理士東京OP会 代表

第2部:14時30分〜15時50分
「私は資格を活かしこんな活動しています」
現在、各方面で活躍している健康管理士4名の諸先輩に実績作りのノウハウを より具体的に語ってもらいました。

第3部:16時00分〜16時45分
「パネルディスカッション」
健康管理士として活動する過程で、常日頃悩んでいること、疑問に感じていること等々を7名のパネラー(司会者+パネラー5名)が討議を交えながらお答えしていただきました。

※セミナー終了後、別会場にて懇親会を行いました。
情報交換の場として、また新しい仲間作りの場として、この機会をご活用いただきました。
  懇親会開催時間:午後17時〜19時20分   
  費  用:3,000円

5月 西支部の定例会が開催されました。

日 時 平成24年5月27日(日)
会 場 柴崎学習館(立川市)
内 容

健康ミニ講座:「健康管理7つの提言」
 講師:埼玉西健康管理士会代表 佐野吉弘さん
健康何でも情報交換会

健康ミニ講座で、埼玉西健康管理士会代表の佐野吉弘さんをゲストにお招きし「健康管理7つの提言」というテーマでお話して頂きました。

3月 北支部の定例会が開催されました。

日 時 平成24年3月18日(日)
タイトル 勉強会タイトル:「乳酸菌のすごーい力」
内 容

乳酸菌をテーマに勉強会をしました。
題して“乳酸菌のすごーい力”、さまざまな病気の予防に効果があると注目されている乳酸菌の実力を再認識しました。

3月 宮城県へ研修旅行に行きました。

日 時 平成24年3月10,11日
内 容

ウイスキー醸造所見学放射能の講義、宴会余興の健康クイズ、仙台・塩釜・松島の見学と.盛りだくさんでした。
14時46分には冥福と東北の復興を願い、皆で黙祷を捧げました。
震災から丸一年を迎えるこの時期に行くことで、とても有意義な研修旅行となりました。

image
−研修旅行の様子−

1月 西支部の定例会が開催されました。

日 時 平成24年1月22日(日)
場 所 柴崎学習館(立川市)
内 容

健康ミニ講座:「笑いヨガ」
健康何でも情報交換会

会員による「健康ミニ講座」で「笑いヨガ」を実践しました。
「笑いヨガ」は1995年インドで始まり、現在では世界70ヶ国に広がっているそうです。笑いの体操とヨガの呼吸法を取り入れたもので、酸素がたくさん取り入れられ健康と活力が実感できました。

image
−定例会の様子−

上へもどる

2011年活動報告

11月 第7回関東圏健康管理士活動報告会を開催いたしました

日 時 2012年7月21日(土) 13時から16時45分
テーマ 第8回関東圏健康管理士活動報告会
〜活かそう貴方の「健康管理士」資格!〜
場 所 勤労福祉会館 6階大会議室
(池袋駅西口より徒歩約10分・池袋駅南口より徒歩約7分)
参加費 500円
定 員 100名(先着順)
主 催 関東圏健康管理士連合会(東京・神奈川・埼玉西・千葉)
共 催 特定非営利活動法人 日本成人病予防協会
内 容

開場:13時
開演:13時15分
第1部:13時20分〜14時20分
講演「元原子力従業員が語る・・・
放射線の人体影響について」
〜放射線の健康リスクを正しく理解しよう!〜

講師:嵯峨 秦氏 健康管理士東京OP会 代表

第2部:14時30分〜15時50分
「私は資格を活かしこんな活動しています」
現在、各方面で活躍している健康管理士4名の諸先輩に実績作りのノウハウを より具体的に語ってもらいました。

第3部:16時00分〜16時45分
「パネルディスカッション」
健康管理士として活動する過程で、常日頃悩んでいること、疑問に感じていること等々を7名のパネラー(司会者+パネラー5名)が討議を交えながらお答えしていただきました。

※セミナー終了後、別会場にて懇親会を行いました。
情報交換の場として、また新しい仲間作りの場として、この機会をご活用いただきました。
懇親会開催時間:午後17時〜19時20分
費  用:3,000円

上へもどる

2009年活動報告

7月 第5回関東圏健康管理士活動報告会を開催いたしました

日 時 2009年7月26日(日) 13時から16時45分
テーマ 第5回関東圏健康管理士活動報告会
〜活かそう貴方の「健康管理士」資格!〜
場 所 勤労福祉会館 6階大会議室
(池袋駅西口より徒歩約10分・池袋駅南口より徒歩約7分)
参加費 500円
定 員 100名(先着順)
主 催 関東圏健康管理士連合会(東京・神奈川・埼玉西・千葉)
共 催 特定非営利活動法人 日本成人病予防協会
内 容

開場:13時
開演:13時10分
第1部:13時25分〜14時25分
講演「笑いがニッポンを救う
           〜生涯現役でピンピンコロリ!〜」

講師:江見 明夫 氏
(社会教育家・アチーブメント江見義塾塾長)

第2部:14時30分〜15時30分
「私は資格を活かしこんな活動しています」
現在、各方面で活躍している健康管理士4名の諸先輩に  実績作りのノウハウを より具体的に語っていただきました。

第3部:15時40分〜16時45分      
「パネルディスカッション」
健康管理士として活動する過程で、常日頃悩んでいること 、疑問に感じていること などを7名のパネラー(司会者+パネラー5名)が討議を交えながらお答えしました。

※セミナー終了後、別室にて懇親会を行いました。
情報交換の場として、また新しい仲間作りの場として、この機会をご活用いただきました。
懇親会開催時間:17時〜19時20分
会費:1,000円

上へもどる

2005年活動報告

11月 第2回「健康セミナー」を開催いたしました

東京都健康管理士会では、日本成人病協会の協賛により、健康管理士の資格を有する方及び取得意志のある方を対象に「健康セミナー」を多岐に亘って実施してまいります。
現在、セミナー講師として豊富な経験と実績をもって活動されている健康管理士のセミナーを受講して頂くことが、最も皆様方のお役に立つのではないかと考えました。
専門分野、得意分野の諸講師を多岐に亘って登場して頂く予定です。
一講座の定員を50名までとし、安価な受講料で中身の濃いセミナーを心掛け、必ずや健康管理士諸氏の活動にお役に立つ講座を実施してまいります。

テーマ 〜食生活と健康〜 <食育の新しい考え方>
講 師 上原道康:プロフィール:
1942年生・潟gプラス代表取締役
食事療法コンサルタント・ダイエットアドバイザー育成講師。
現在食事療法コンサルタントとして講演活動を幅広く展開中。
また「健康・美容ニュース」のタイトルにて機関紙を発行し 多数の購読者と上原ファンをつかんでいる。
日 時 平成17年11月26日(土)午後2時から4時
場 所 日本成人病予防協会 日本医協第二ビル 会議室(5F)
参加費 1,000円
定 員 50名
主 催 東京都健康管理士会
共 催 日本成人病予防協会

上へもどる